(実体験) やってよかった お金の話 家編まとめ

 

syosekinoou.hatenablog.com

 ↑前回のブログです。

続きになります。

今回はやってよかったお金の話家編のまとめになります。

分かりやすくメリットを書くと

①月2人で暮らすだけで4万円の支出を減らせた。

②楽しいことも多い

③不動産分野に少し詳しくなれた

④早めに買うことで人生設計が明確になった。

 

詳しく書いていきます。

月2人で暮らすだけで4万円の支出を減らせた。

前回も紹介しましたが

家賃とローンの差額は借り方にもよりますが3万円ほど私たちは安くなりました。

通信費も二人が別々に暮らすと2倍かかりますが一緒に暮らせば1人分で済みます。

 

②楽しいことも多い

二人で暮らすことで難しいこともありますがそれも楽しむことができます。

何気ないことも楽しい日になります。逆もしかりですがね(笑)

 

③不動産に少し詳しくなれた

これは大きなメリットだと考えています。

不労所得といえば株か不動産かという感じに思うと思いますが

株は会社ごとに株価がありどう変動するかわかりません。

変動も明日には半額になる、また配当金が下がる、倒産するなど不測の事態があります。

しかし不動産は急になくなることはめったにありません。

急に価値が半額になることもありません。

価格の変動もある程度安定しています。

今回の物件探しでどのような物件が良いのか悪いのかを知ることができ、また不動産業界にも興味ができました。

いろいろな書籍を買って勉強中ですがやってみたいと考えています。

家は人が生活するために必要最低限必要になるものです。

その知識がついたということは必要最低限の生活を守る知識ができたということです。

これは賃貸にも使える知識ですし今後また家を買うときにも大きく役立つものです。

 

④早めに買うことで人生設計が明確になった。

私は21の時に家を購入したことで自分の人生のプランをある程度の大枠で決めることができました。友からは落ち着いているや安定しているといわれますが性格なんでしょうねぐらぐらした道を歩くより安定した道を歩きたい性分なのでもっと言うと安定している位置から挑戦をして失敗してもすべてを失うことのない状態が好きですね。

RPGでいうと薬草をできる限り使わずいちいち宿屋に帰ってできるだけレベルを上げて物理で叩くみたいな(笑)

21で買うことで失敗してもやり直せる、借りた金額も年収の低い時に買ったので修正ができるのがいい点です。

ローンの繰り越しをしなかった時の生活、できるだけ繰り越しをした場合の生活、結婚後の生活、子供との生活を想定できるので子供ができても生活が成り立つのか結婚はタイミングといいますがいつがいいのかという人生設計が明確になりました。

 

私はお金に困っているなら家を買えと思っています。

家を買えば宿がなくなることはありません。

もし家族がいるなら自分が何かの事故病気で死んだ場合でもローンはなくなり家族は生活はできるでしょう。

払い終えれば家賃分のお金が浮きます。その分を老後の生活に充てれば賃貸の人より5万円くらいは自由に使えるでしょう。

100年時代といわれている人生で元気に最後までいるのが理想です。

介護施設も予約がいっぱいなどで自宅で過ごす時間が多いでしょう

賃貸で要介護、年金暮らしとなるとお金が足らなくなることは目に見えています。

だからこそ将来もどうなるかわからない人は家を持つべきなのです。

ただしめいっぱいローンを借りてはいけません。最悪の事態を想定して私はアルバイトの給料(最低賃金)でフルタイム働けば生活ができるボーダーラインのローンの借り方をお勧めします。

900円が最低として8時間月20日働いたとき14万円くらいになります。

土日に働けばもう少し増えると思いますが

月々の支払いを14万円に収めておくと最悪の事態でも生活水準を落とさず生きていきます。

未来を視ることはだれにもできませんしかし見ようとしなければ目の前の小さな落とし穴や100円も見えませんからどうなるかわからない未来を想像し予測しながら生きていきましょう。人は失敗から学びます。少しずつ前に進めば必ずどこかにたどり着きます。

これで家編を終わります。

①携帯会社変更

②誰かと一緒に住む

③株

せどり

⑤家を買う(新築一軒家)

次は株かせどりの話をさせてもらおうと思います。

株もせどりも初心者ですがやってみて気づいたことを書こうと思います。

それではまた

(実体験) やってよかった お金の話 家編 一緒に住む

 

syosekinoou.hatenablog.com

 ↑前回は家の購入までのお話をしました。

今回はだれかと住むことのメリットを上げさせてもらいます。

家族以外の人と一緒に住むなんてありえないと思う方が多いことは当たり前です。

今まで家族以外の人と一緒に住むなんてしたことがない人がほとんどでしょうから

しかしだからこそ価値があると感じています。

私は彼女と同棲が初めて家族以外との生活となりました。

いろいろありましたがまとめると

①喧嘩

②お金

③家事

④楽しい

⑤自分勝手ができない

 

これはメリットもデメリットもあります。

①喧嘩

小さなことからいろいろですね(笑)

②お金

彼女の趣味と私の趣味の違いから「そのお金の使い方はやめようか」などルール決めをすることでだいぶ貯金ができるようになりました。

③家事

彼女に基本的に任せてしまっていますが私のほうが帰りが早いので料理をするのと彼女の家事を手伝わしていただく形をとっています尻に敷かれているわけではないですよ(;'∀')

④楽しいこと

やはり二人だと楽しいことも多くなります。

彼女と遊ぶことも楽にできますし、何より会話ができるのは楽しいですね。

⑤自分勝手ができない

これは本当によくも悪くもといった感じですが自分のルールと相手のルールがぶつかることはよくありました。

 

今回はお金の話なので深堀すると

私たちの生活の支出は

食費3.5万円~4.5万円

通信費携帯代1.5万円

保険ローン7万円

光熱費1万円くらい

です合計しても14万円くらいです。

正直彼女だけの給料でほぼほぼ賄えます。

極論私が働かずとも暮らしていけるわけですね貯金はできませんが

しかしもしも1人暮らしでいた場合同棲をしなかった場合どうなるか考えてみましょう。

食費2万円

通信費1.2万円(ルーター1万携帯2千円)

家賃ワンルーム4万円+管理費1万

光熱費8千円

さらに交際費などが入りますがここではなしで考えます。

ざっくりですがこれくらいにはなると思います。

合計は9万円ですこれが×2になるわけですから18万円ですね

18-14で4万円月々変わるわけです。年間50万円近いですね。

さらに家は自分のものになります。

最後まで住むのならローン保険はいらなくなります。

そうなると月7万円2人で稼げばいいだけ

不労所得で月7万円年間84万円あれば生活ができます。

株で不労所得を得る場合年利3%で2800万円あれば一生安泰です(家のケア、税金などがあるので足らないと思いますが)

しかし一緒に住むだけで4万円自由なお金ができて家が手に入るわけです。

こればっかりは性格なので人と暮らすのは無理とかあると思いますが友達と一緒に住んでみたり今はシェアハウスが流行っているので入ってみるのもありなのかもしれませんね

これで一緒に住むメリットデメリットの説明を終わります。

(実体験) やってよかった お金の話 家編ついに購入!

↑前回の記事の続きになります。

家に求める条件を前回は決めました。

①2000万以下の借り入れ

②都市部一軒家

③築年数の若い者(20年以内くらい)

です。

できれば

③きれい

④周囲の環境がいい

 

前回も紹介した通り不動産は動かすことのできない資産のため不動産なので周囲は変えることができません。

そして自分に合った不動産など存在しないと思うことが大切です。

欲を言えば駅近くで広くて安くて新築で、、、ということでは見つかりませんしそんな無理難題を言われると不動産の方もこの人は真剣に買いたいのか?と思われてしまいます。

結婚相手に高すぎる要求をするのと同じで身の丈に合った家を探す必要があります。

せめて譲れないポイントは大きく1~3個くらいにして細かいことはリホームするなりすればいい話ですので気にしなくていいと思います。

私の場合一番重要視したものは価格です。

私の今の生活水準を落とさず貯金をしながら住める家を基準にある程度古くてもまず見てみるということをしました。

築年数が古くてもリノベーションされていてきれいに見えるところやされてないからすごく安いところ新築でも素材が安いなどありました。普通の人では少し特殊な外壁だなあくらいにしか思わないものを私の頼んだ不動産の方は優しくこの外壁は長持ちしやすいですこれはタンポポ生えますよ(笑)という冗談もゆってくれたり話の面白い方でまじめな方でした。

家を買うときに大切なのは不動産の方が本当に信用できる方かを見極めることにあると私は考えます。

アフターフォローなども大切ですが優しい方なら少しの疑問や範囲外のことも進んでやって調べてくれます。

そんな姿を見せていただけるとこちらもこの会社に任せたいと思えるわけですね。

少し脱線しました話を戻します。

価格に絞りいろんな家を見てもピンとくるものに出会わず1か月が過ぎたあたりで中古ですが非常にきれいな物件と新築で建てている最中の物件がありました。

中古物件に行ったときはその家の見学に一番乗りだったそうです。

価格的にはだいぶギリギリでしたが立地も悪くはなく日当たりなどもそこそこいいかなという感じでした。次の物件があったためそこの物件は一旦やめて次の物件に行ってダメだったらここにしようということになりました。

しかし次の物件の後すぐに電話をかけると契約が入っていました。

契約が解除されない限り自分たちに回ってくることはないといわれ契約された方も会社員で多分審査も通るだろうといわれたので諦めることにしました。

次に新築戸建てですが建築途中のため内装も何もない状態でしたが角地で日当たりもよく周辺の地域も新築が乱立しており善い環境に見えました。

しかしそこも電話で確認してもらうと契約が決まったといわれてしまい契約はできませんでした。

そこから2週間くらい粘ってネットや現地で物件を見ていると新築戸建てが築20年くらいの価格で売りに出ていました。

すぐに見学に行き契約をすることにしました。

そのまま特に何事もなく契約ができて購入ができたわけですが

この家のメリットデメリットを上げます。

安いものには理由があります。私はこの理由をもってしても安いと感じたので買いました。価格と価値の考え方ですね。

メリット

  • 安い
  • 新築のためきれい設備も新しい
  • 節税対策にも使える
  • 部屋数が多いため
  • コンビニは歩いて5分くらい

デメリット

  • 駅から20分以上
  • 10分圏内にスーパーがない(ドラックストアはありました)
  • 坂が多め

車はいらない派の私なので駐車場もありますが自転車を使用しています。

免許は身分証明書になっています(笑)

坂は少ししんどいですがおじさんになったらここを購入金額くらいで売り新しい家を駅近くに買えばいいと考えています。

という所で今日は終わります。

次はだれかと住むという話をしてまとめを次の次くらいでできればいいかなと思っています。

今回は長くなりましたがもっと長めに書いたほうがいいのかよく分かっていません。

いろいろ詳しく書きたいのですが一日1000文字を基準に書いているためどうしようかなという感じですね。

また明日続きを書きますのでよろしくお願いします。

(実体験) やってよかった お金の話 家編 計画

 

syosekinoou.hatenablog.com

↑前回の記事の続きになります。

前回は持ち家と賃貸の話をして

私が寮に住んでいたという所になります。

家賃2万の寮に住んでいた私ですが遠方に彼女がおり同棲を考えることになりました。

同棲をするということでまず賃貸をネットから調べることにしました。

私たちは趣味が違うため別々の部屋があったほうが嬉しいことから2LDKくらいあればいいねという話をしていました。

しかしその条件では家賃7万円が相場という感じでした。

お金の知識も教えてくれる人もいない私は情報を足とネットで集めることにして

毎週土日は不動産を何店も周り不動産業界の仕組みを聞いたり安い地域高い地域家の価値は何で決まり何があると下がってしまうのかを教えてもらいました。

平日もネットで物件をみたり情報をとにかく集めました。

その結果賃貸と毎月同額くらいでローンを組んで家を買ったほうが将来的に経済的自由に近づきやすいのではないかということがわかりました。

しかし少子高齢化で空き家が増えるため家の需要が減ると聞いていたため高い家を買ったところで売ることも貸すこともできない可能性が高いというのは目に見えていました。

そこでとった私の行動は相場より安い物件を探し買うことで自分たちが売るときに少し安めに売っても損失を減らす戦略です。

2000万未満くらいでだいたいローンだけでいえば月々5~6万円くらいです

賃貸より安いことがわかります。これを基準として家を探すことにしました。

持ち家とマンションどちらがいいかは人と場所によると思いますが私の地域では子供から老人まで幅広い世代がいてかつ都会、大学も多く、観光も盛んという特徴がありました。

ここからマンションより持ち家のほうが将来の利用の幅が大きいと感じ一軒家を探すことにしました。

一軒家は民泊にもできます(許可がいりますが)幅広い世代なので貸し出すときにもある程度ターゲットはいます。

学生が多い場合ワンルームもありでしたが狭いため私の希望の家とは違います。(原状回復も面倒ですし)

ここまでで2000万円以内(1800万以下が理想)の一軒家ということが決まり不動産屋さんと詳しい話し合いに挑みました。

10件以上は周りこの家はどういう特徴があり近くには何がありこの価格なのかを徹底して聞きました。

不動産屋の方には非常に優しく教えていただきました。

この時の話はまた今度詳しく話したいと思います。(笑)

不動産の情報を何も知らない私が気にしたのは彼女は潔癖症のためきれいさです(笑)

そして周囲の環境です。不動産は動けないから不動の資産なわけです家は建て直せます。しかしスーパーを家に寄せたり駅を家の前に持ってくることはできません。

しかしなかなか理想の金額の物件を探そうとしても見つからないのが不動産です。

次の記事で結局何を買ったのかなぜ買ったのか説明をしていきます。

家を探している人は一見の価値があると思います。

 

それではまた

(実体験) やってよかった お金の話 家編 要約と序章

前回は①携帯会社変更を紹介しましたので

今回は②と⑤似ていますので話をしたいと思います。

 

①携帯会社変更

②誰かと一緒に住む

③株

せどり

⑤家を買う(新築一軒家

 

家編です。

よくある疑問

持ち家か賃貸か

私は持ち家派ですね

これは考え方で大きく変わることなのでどちらがいいとも言えませんが

お金の面だけでいうと今ぐらいの金利なら買ったほうがいいかなと思っています。

実家が近い人はこどおじといわれるかもしれませんが実家でお金をためたほうがいいでしょう。

今回も結果と要約を先に話します。

 

結果と要約

1人でワンルーム家賃3万管理費1万火災保険など雑費で1万くらい=5万

2人で別々に暮らすと10万円

2人で3LDK持ち家でローン+保険で月7万円雑費1万=8万円

これで二人で2万円月払う金額が減ります。

さらにローンを払い終えた際に自分のものになりますので売ることも貸すこともできます。

この後どうやって家を決めたか紹介しますが新築で買って売る際の計算をした結果現在の土地相場と比較し、半額手元に戻るとします。

そうすれば払った金額の約半分が返ってくることになります。

月7万払っていたので月3万5千円返ってくる計算にします。(ざっくりですが)

そうすると実際に家賃として払ったお金は3.5万円+雑費1万円

1人で住むより安くなります。

ワンルーム5万×2人=10万円

2人3LDK=4.5万円

私の場合35年ローンです(繰り上げ返済で縮めますが)

ですので仮に35年住んだと仮定したら

差額の5.5万円×12か月×35年=2310万円得するということになります。

ざっくりとしていますが繰り上げ返済すれば家の価値もある状態で売れますのでプラスになります。

不動産の取引には手数料を多くとられがちですがそれでも2000万問題はこれだけでもクリアできます。

 

それでは詳しく説明していきますね

実家と会社の距離が遠く会社の寮に住んでいました。

寮費は光熱費水道代も込みで一定額で安く満足していたのですが安すぎたためか突然今月から光熱費水道代は自分持ちになるといわれました

家賃補助も会社から出ますがそれを抜きにして家賃は2万円くらい光熱費は1万円くらい水道代は3千円くらいだったと思います。

しかしこの近辺でワンルームを借りると約3~4万円で敷金礼金、火災保険料ネットなどで月々6万円くらいかかります。

払えなくはないですが今まで2万円だったところから6万円はさすがに光熱費が自分持ちになったからと出ることはできませんでした。

。。。

序章の部分で申し訳ないですが続きは明日書きます。

それでは、また!

 

 

(実体験)やってよかった お金の話 携帯編後編

 

後編になります。

 

syosekinoou.hatenablog.com

 

しかしどんどんアップデートをすることもできなくなり1年半くらいになりました。

その時も2年契約なのであと半年持てば今回より安い携帯でも性能は上がっているだろう思い必死に耐えていました。

その時1代目のスマホはバッテリーがだんだんいかれてきて30分も持たないようになっていました。

今はもう1分も持ちませんトイレにもっていけばトイレに入るのと同時に消えます(笑)

何とか2年持ちこたえ乗り換えることのできる時期になりどこの会社にしようか決めることにしました。

今回は今の金額より安くかつ内容量の多いものプランは最安(家にWi-Fiあるため外で低速だろうが都合が悪くなりませんでしたので)

この考えをauソフトバンクyモバイル、UQモバイル楽天モバイル近くに合ったお店に行って話をしました。

1周目で回るとどこが安いかわかります。

しかし3周ほどすると高いところは高いところで何とかうちで契約をしてほしいのでしょう何かとくれます。(笑)

商品券1万2千円とかポイント1万円とか金額的に実は同じでもあっちのほうが安かったといえば商品券をくれたりしました。(キャンペーンで下取りで8000円分の商品券を120000円にしてもらったり)

結果月々固定費の一番安い楽天モバイルにしたわけですが楽天モバイルを選んだ理由は安さだけではありません。

性能もほかの会社に比べいいものが同じ価格でありました。

その理由はキャンペーンで今なら本体代1万円で買えるようになっておりそこそこ性能のいいものを安くで手に入れることができたためです。

1万円くらいなら一括でいいかと一括で払い月々の固定費は1800円くらいになりました。

 

初めは1万2千円からスタートしここ5年くらいでしょうか1万円の今思えば性能も悪い容量も少ない高いものから2000円で性能もよく容量もいい身の丈に合ったものになりました。

 

一方家族は大手三社神話を信じていました(笑)

格安スマホなんて性能も悪くネットにつながりにくいんでしょ?大手三社のほうがいいに決まってる(根拠なし)といっていました。

なので説得して変えてもらうことにしました。(大変でした)

しかし楽天モバイルの店舗が近くにないという理由で楽天モバイルにはせずyモバイルにしたみたいです。

本当は楽天モバイルのほうがネットにつながりやすいとかメリットも多いのですがとりあえず神話の世界から脱出してくれてよかったと思います。

これで家族3人分で年間40万ほど削減できました。

皆さんも神話を信じている方はいませんか?

一度話を聞いてみるのもいいと思います。

大手の営業の方はどうしても売ろうという意識が高いように思えます。

CMや広告費にお金をかけている分格安スマホの会社より高くなりますし店舗数も多いので仕方のないことですが

 

逆に楽天モバイルでは商品券も金額交渉もできませんでしたが逆に無理に進めてくることもありませんでした。

1つ目に上げれるだけに自信があるものです確実に支出を抑えることのできるところです

もう一つポイントがあるとしたら1回だけなら修理費を安くする保障も外したほうがいいと思います。

高い本体代ならともかく私の使うスマホは安いものなので不要です。

100円を入れる箱が10万円の金庫みたいな(笑)

しかも一回壊れて保証を使っても固定費減らないという鬼畜仕様なので皆さんも携帯代見直してたほうがいいと思います。

私のような情報弱者でもこれだけのことを調べるのに30分もかかりませんので皆様ならすぐに固定費を削減して自分の趣味にお金をかけることができると思います。

以上で

 

 (実体験)やってよかった お金の話 携帯編

を終わります。

皆さんがお金にとらわれない人生が送れます様に

(実体験)やってよかった お金の話 携帯編前編

最近名言をまとめたりしていましたが実体験も混ぜていこうかなと思い今回はお金に関するやってよかったなと今思うことをまとめようと思います。

少しでも皆さんの金銭的自由につながりますように

 

ざっとまとめて箇条書きにしてそのあと説明をします。

①携帯会社変更

②誰かと一緒に住む

③株

せどり

⑤家を買う(新築一軒家)

 

思っていたよりは長くなったので今回は携帯のみ話をします。

 

①携帯会社変更

要約

・毎月の固定費を12000円→2000円以内になり毎月の固定費1万円年間12万円削減

auソフトバンクyモバイル→楽天モバイル(今ここ)

学んだこと

時代の進化で安くてもいいものを手に入れる時代になった。

オーバースペックなものはやめて身の丈に合ったものにしましょう。

楽天モバイルはキャンペーンでお得になることが多い

お店をぐるぐる回ると商品券をもらえるかも(笑)

 

詳細

私が初めてスマホを持った時は大手三社auソフトバンクドコモしか携帯会社がありませんでした。(あったかもしれないけど情報に疎かった)

家族が長らくauを使っていたためauを使わせていただいていました。

金額は8000から12000円くらいだったでしょうか

周りの人に聞いても私と同じくらいもしくは2万円くらいかな?という人もいました。

高いとは思うもののそれが時代の最先端で持っていることがステータスのように感じて持っていないと連絡もろくにできないというのが常識のようになっていました。

昔は家電から友達の家電にかけて友達のお母さんお父さんから友達に代わってもらうということが常識でした。

そこから時代は進みいつの間にか格安スマホというのが出始めました。

しかし人は安いからと早々と変えた人は通信が遅いや性能が悪いなど安物買いの銭失いみたいな状況になりました。

私の家族内には2台持ちや3台持ちという謎の行動をとる家族もいました。(笑)

ではかくいう私はどうしていたかというと2台持ちにしていました(笑)

しかし1つは高めの性能のいいもので家でのゲームに使うだけの物にして本体の払いを終えたら契約を切り、Wi-Fiを使うことで固定費を無料にしていました。

2つ目に契約したスマホauからソフトバンクに移り店で一番安いやつでラインとネット検索だけの携帯にしていました。これで何とか3000~5000円になり初めの半分にまで下げることができました。

しかしうまくいっていたもの初めの3か月くらいでした。

内容量がいっぱいになり始めたのです。

ちなみに入れていたアプリ(私個人がいれていたアプリ)はラインとパズドラのみでした。

容量がいっぱいになればストレージを少し消して隙間を一時的に開けてアップデートをしたり災害用のアプリをアンインストール(強制停止)をすることで何とかアップデートをしていました。(皆さんはこんなバカなことはやめましょうね笑)

 

一旦これで

【実体験】やってよかった お金の話 携帯編前編

中途半端で申し訳ないですが終わります。

残りは明日出します。