生活費を抑える順番!生活水準を変えないために

今回紹介するのは

節約をしたいけど何からしたらいいのかわからない。

食費を下げて生活水準が下がってしまった。

という方も多いと思います。

そこで貯蓄率50%を超えている私が生活水準を下げずに生活費を抑える方法を紹介します。

貯蓄率:一年間で増えた貯金/手取り年収×100%

 

今回は項目として

家賃

食費

水道光熱費

通信費

交際費

趣味

雑費

お小遣い

とします。

 

コスパランキング形式で発表をします。

1位 通信費

通信費は一度変更すればずっと安いままです。

労力と効果でいえば最強です。

さらに効果も大手3社で1万以上かかるものが2千円以内に収めることができます。

月8千円年間10万円近く削減ができます。

 

2位 水道光熱費

こちらも通信費と同じく一度設定を変えればずっと安くなります。

効果は少し薄く私の家でシミュレーションした結果月2000円くらい安くなります。

年間2.4万円の削減です。

 

3位 家賃

家賃は少し大変ですが大家さんに交渉をしたり引っ越しを行うとずっと安くなります。

安くなる人は5000円近く安くなったりもしますが人によりけりですね

大家さんと交渉するときに何も根拠なく○○円下げてくださいというのは大家さんに失礼なのでしっかり根拠を示しましょう。詳しくはほかのブログで解説を出します。

 

正直ここまでが生活水準をほとんど落とさずに削減できるところになります。

ここからは少し生活水準を下げても節約をしたい方向けになります。

 

4位 雑費

これは効果が薄いひと大きい人さまざまですが雑費という雑費はありません。

化粧水や洗剤、日用品など必要なものを買っているのかおやつやよく把握していないお金をまとめて雑費としているのかで大きく変わります。

何にお金を使っているのか3か月だけでも見てみると無駄なものを見つけれるかもしれません。

 

 

 

5位 お小遣い 趣味

お小遣いと趣味は娯楽に当たります。

極論なくても死にはしないわけです。

しかし全くなければ人生に活気がないという人もいるのが事実。

趣味とお小遣いを旦那さん奥様に渡している人はどちらか一方でいいのではないでしょうかお小遣いの中から趣味の費用を捻出するべきです。

家計を圧迫して将来が悪くなるくらいなら多少我慢しながら趣味をして将来の自由をとるべきだと思います。

 

6位 交際費

友達や上司後輩との付き合いも大切ですしかし毎週や毎日という感じになっているなら注意すべきだと思います。

月2くらいを目標にしてみるくらいがちょうどいいかと思われます。

もしくは行くお店のランクを少し下げてみるのはどうでしょうか

人によっては一番変わるところかもしれません。

 

7位 食費

一番生活水準にかかわる費用が食費です。

食事が落ちれば健康に影響し病院に行かないといけなくなり結局お金がかかるわけです。

一人暮らしで10万や5万もただの食事に使っているのは異常といえるでしょう。

一人で2万や3万円くらいの人が頑張って1.5万円に収めることは可能でしょうが果たしてずっと続けれるでしょうか貧しく感じないのでしょうか

5千円や1.5万円の削減ができますがそれをするくらいならもう少し働くかほかのことを削減して食事だけはまともなものを食べるべ気だと思います。

 

私の思う

生活費を抑える順番を紹介しました。

食費を抑えるのは無駄なものを買わないくらいで普通に節約して暮らしている人は大きくは買えれないでしょう。そして10円20円のためにスーパーを回る労力を考えればほかの節約をするべきですね。

食費や交際費はあまり下げないほうがいいと考えます。

結局のところ人は人とのコミュニケーション、食事で幸せを感じます。

なのでそれを下げると幸せも下がります。

そこまで下げないと生活できない状態というのは基本的に日本ではありえないでしょう。(借金や滞納のある方を除き)

生活水準を落とさず生活費を抑えてより良い人生を歩めます様に

それではまた!

結婚は墓場??結婚して不幸せな人

今回紹介するのは私の周りの方で独身から結婚をして不幸せになった方を紹介します。

私も彼女と同棲して長いですが結婚はタイミングとも言われていて私もこのタイミングでしようと心に決めています。

しかし結婚後どうなるかはだれにもわかりません。

周りの人から学べるところを学ぶために紹介しようと思います。

 

私の周りもだんだん結婚をする人結婚前提のお付き合いをする人が増えてきました。

しかしなかなか理想の人はおらず妥協をする人も多いです。

しかし妥協をしたからか不幸せになってしまった人がいます。

 

先輩Tさんの話

Tさんは職場の中堅に位置する方で年収も多分平均より少し上くらいで経済面は安定しています。

ルックスは中の下という感じですが後輩にも優しい方です。

仕事はめちゃくちゃできるわけではありませんが一生懸命取り組む方です。

Tさんの若い独身時代は飲みが好きでよくほかの先輩に連れられ飲み屋を回っていたそうです。

そんなTさんと結婚された方仮にOさんとします。

Oさんは会計のお仕事をする方だそうで自然豊かなところで大切にされて育った方だそうです。

Oさんも飲むのが好きなので付き合っていた時もよく二人で飲みに行き朝まで飲むなんてことも多かったそうです。

そんなお二人が結婚し家をし同棲をされました。

幸せいっぱいの生活かと周りも思っていたのも1か月くらいの間でした。

仕事も忙しい時期にさしかかり中堅としての仕事を任されるようになったTさん

家庭のほうも曇り始めたそうです。

ちらちらとのぞかせていた奥様とのお金の価値観の違いが大きく見えてきました。

共働きということもあり家事もTさんと半々でやっていた中、食材を買いに二人で出かけたとき50円の納豆がなく70円の納豆しかないという状況になりました。

Tさんは70円の納豆をとろうとした際に奥様が止めてほかのスーパーを回ることになったそうです。

Tさん的には別に20円くらいそんな遠くまでいって買う価値あるのか?と思いましたが会計の仕事をしているOさんの言うことを聞くしかありませんでした。

だんだんかかあ天下になりつつありました。

そんな中お子さんも生まれ家を購入することに、Oさんはお子さんが1人ではかわいそうだと3人くらいは欲しいということで大きめの家がいい、田舎で育ったので自然豊かなところがいいといわれTさんはそのまま会社まで2時間はかかる家を買うことにしました。

最寄駅から5キロは田んぼ道が続くような田舎だそうです。

さらに坂になっており行きはいいですが帰りがしんどいそうです。

田舎に買ったため売りに出しても買う人がいないだろうとTさんは言っていました。

ローンも目いっぱい借りたためお金のやりくりも大変でしょう。そんな時2人も無事生まれそれと同時にOさんは育児休暇を取り本格的に専業主婦の道に進むことにしたそうです。

結果結婚前は一人でも飲みに行ったり遊べていたTさんは結婚をされて財布を握られ好きにできるお金も極端に減り通勤もつらくかかあ天下の生活となったわけです。

 

ここから学べることは

パートナーとの金銭感覚があっていないとストレスが非常にたまる

理想と現実の生活を比較し余裕のある人生設計をしましょう

男女平等が一番です。

 

男が強いと自由ですがお金が貯まらない

女性が強いとお金は貯まるが自由がない

一般的に言われていることなのでこれの限りではないですが

自由とお金の天秤を両立できるパートナーがいいと思います。

 

では今回紹介したTさんは本当に不幸せでしょうか?

あなたが不幸せって言ったんだろと思われるかもしれませんが

結局その人が満足していればいいわけです。その人が幸せだと思えれば

他の人がその人の幸せを図るなんて無理のある話ですから、

Tさんは確かに奥様に思うことがあることを休憩中私にも愚痴をこぼされますが

お子さんを待ち受けにしたり奥様とお子さんのために早く家を出て遅く家に帰るという生活をされています。それができるのはやはり愛なのかもしれません。

好きな人と一緒にいることが幸せという基本的なことを忘れてしまうと相手の悪いところばかり目についてしまいますから私と一緒に考え直してみてはどうでしょうか?

 

これで今回の

結婚は墓場??結婚して不幸せな人

の紹介を終わります。

他にも不幸せに見える人がたくさんいますのでまた機会があれば紹介させていただきます。

それではまた

私の見てきた貯金方法 失敗4選

前回私の行き着いた最高の貯金方法を紹介しました。

 

syosekinoou.hatenablog.com

 私がこの考えに始めから行き着いたわけではなくいろいろな人の貯金方法を見て失敗を見てきたからこそ自分に合った方法をみつけることができました。

学生時代にやったこともある貯金方法を紹介します。ほぼすべてうまくはいきませんでしたが参考になれば幸いです。

 

①つもり貯金、水増し貯金

要約すると買ったつもり、800円の物を1000円で買ったつもりでその差額を貯金するという物

失敗の理由は欲しいものが買えないストレス、差額があまりにも安定しないため月々の貯金が安定しないストレス。

 

つもり貯金は贅沢をしすぎている人向けですがある程度節約の心得があれば正直子の貯金は全く効果がありません。

それよりしてしまうと非常に貧相な暮らしになってしまうそして耐え切れなくなり節約をやめてしまう流れになります。

 

水増しはゲームを買うときや少し高め物もを買うとき、食材が568円だったら1000円かったことにするなどしましたが非常に安定しませんし安定した収入があればできますがやっていた時期が学生時代だったため貯金ができる体制ではなかったというのもあります。

 

②先取貯金、袋分け管理

よく聞くやつですね(笑)

みんなやってそうですしうまくいきそうですよね

要するにお金を固定の額ずつに分けましょうという物です。

失敗の理由は変動に合わせれないということです。

 

詳しく言うと例えば

16万円手取りあるとします。

平均的な価格から少し多めに計算して

家賃に5万円

光熱費が月1.5万円

食費4.5万円

通信費1万円

雑費2万円

貯金2万円

と袋に分けるとします。

家賃通信費貯金は固定で変わらないですね

しかし光熱費、食費、雑費は変動します。

食費は毎日の食事なので逐一管理ができます。末に貧相な暮らしになったりするときもあるでしょうがだいたい納めれるでしょう

光熱費と雑費が厄介です。

光熱費は中ごろから末などに来るので予算をはみ出ることが多々あります。しかも修正のしようがありません。

雑費に関しても月よって大きく変わりますよね春夏秋冬で衣替え、メイク道具やスキンケアその他何か壊れた時に必要だったりします。

しかしこれをカバーしようとして雑費の金額を上げると貯金があまりたまりません。

他からカバーするとなると食費からカバーするしかありません。

そうなるともやし生活スタートです。(笑)

正直厳しいなとわかっていただけると思います。

 

③500円玉貯金

小学生のころしていました。

しかし兄弟に盗まれたりして失敗です。(笑)

今更そんなちまちまできませんね

 

④罰金貯金

正直これは一番やってはいけない貯金方法です。

これをやるくらいなら貯金はあきらめましょう。

ルールも大切ですが罰金という名前がネガティブなものなのでそれだけで貯金というプラスのことをしようとするのにストレスになってしまいます。

それだけならましですがこれで家族間で足の引っ張り合いや喧嘩に発展する可能性があるわけです。そんな争いの可能性を上げる貯金なんてしないほうがましだと私は思います。

何のために貯金するのかみんなの人生のためなり理由があるはずです。その気持ちから逸脱した貯金方法はしてはいけません。

どうせするならありがとう貯金にしましょう。何気ないことでも感謝してその気持ち分貯金をするなら喧嘩は起きないでしょう。

 

以上で

私の見てきた貯金方法 失敗4選

を終わります。

皆様の貯金方法はどうですか?

コメントお待ちしております。

ツイッターもしていますのでそちらからもどうぞお気軽にお話しください。

 

 

 

年収500万のうち貯金を200万する方法

私の貯金方法をお伝えします。

年収は彼女(非正規)と足した金額になります。

では概要から

当時年収は二人で500万円

時期は一番お金のかかる新築購入時になります。

細かいことを言うと初期の資金をいろいろ使った後の一番貯金がなかった時期から

一年で200万ためた話になります。

 

新築購入時の貯金

私 50万円(証券含み)

彼女10万円

共通40万円

合計100万円

 

一年後

私 210万円

彼女50万円

共通60万円

合計320万円

 

差額320万円-100万円=220万円

 

果たして500万円の年収で220万円貯金ってどれくらいすごいのか

2017年の金融広報中央委員会の調査によると、手取り年収の約10~15%を貯蓄にまわす人が一番多く、全体の約20%ほどでした。ちなみに貯蓄をしなかった人の割合は全体の約30%だそうです。

 

私たちは500万といっても手取りでいうと当時386万円くらいです。(笑)

220万/386万×100=57%です。

これだけで普通の家庭の5倍以上の貯金額です。

これを言うと相当貧乏したんじゃないの?といわれますが

月1回以上は外食もしましたし観光もよく行っていました(近場でしたが)

私たちは月14万円で暮らしています。

生活防衛資金(1年分)=168万だったのでこれを目標にしていましたが

今では楽しく節約する方法を探したり収入を上げる方法を模索しています。

 

では具体的にどんな方法をとったのか

もちろん固定費の削減食費を少し節約などはしました。

 

syosekinoou.hatenablog.com

 

 

syosekinoou.hatenablog.com

 でもそれくらいみんなある程度している人も多いでしょう。

ではそれ以外に何をしたのかが一番気になるところでしょう。

ちまたでは

先取貯金、財形、口座や袋分け、罰金、365マス

など様々な貯金方法ができています。

皆様もいろいろ考えてやってみてもなかなか貯まらない、長続きしないなんてことも多いかと思います。

私はこれらの貯金方法は一切していません。(笑)

なぜか結局先にとっても足りなくなる人は足りなくなって取り出してしまう。

財形口座袋などにお金を分けても毎月同じ買い物をするわけでもなく余ったり足りなかったりして結局ルールが壊れてしまう、罰金や365マスは始めこそ面白いですが罰は何かつらい気持ちになりますし365マスも飽きてしまう。

私の方法はシンプルで固定費と光熱費は彼女持ちにして変動費は私持ちにしています。

彼女はほとんど引かれるお金は変わりません(光熱費くらいの変動は無視)

私の方は食費とその他です。食費は大きめに3万から6万円くらいまでは許容していて月終わりに軽く計算して範囲内なら特にメモもせず捨てています。

私は節約なり貯金の時に大切なのは気持ちだと思います。

気持ちでお金が増えるかと思うかもしれませんが気持ち一つで人は外食したくなったり服を買いたくなったり貧しいと感じたり豊かだと感じるわけです。

気持ちを制することができればお金を貯めるということを考えずとも勝手にたまります。

何かルールを決めるとそれを守れなかった時に人はとてもストレスを感じます。

守れなかった理由を勝手に探し「今月は○○あったししょうがない」となります。

逆に余った時はどうか「今月はいつもの1.5倍ためれた!」次の月「少し足りない、、、でも先月いっぱい余ったし少し引き出そうかな」となってしまうのです。

これはその人が悪いのではなくルールに欠陥があるのです。

ルールを決めなければ月々の貯金額は安定しません。

でも当たり前なんです。毎日毎週毎月同じ価格の同じものを食べていますか?

同じ気持ちで毎月過ごせますか?友達との食事は固定ですか?お店で食べるときも毎回同じメニュー同じ店ですか?

ありえないんです。貯金額を一定にするという行為が最低限の貯金額は決めれるでしょうがそれを決めれば今月は贅沢しちゃえとなってしまう

人の気持ちを理解し制するときは制するというルールそれだけでいいのです。

下手なルールは自分の首を絞め貯金をやめさせます。

極論それをしないと仕事も手につかない死んでしまう!という物以外をやめれば必ず貯まります。

私が一人で暮らしていた時も50%は貯金ができていました。

年収が上がると消費が増えるといわれていますが

毎月の固定費を確定させておけば食費だけで変動は大きくないので貯蓄率はもっと上がるでしょう。

 

これで

年収500万のうち貯金を200万する方法

の紹介を終わります。

貯金をしようとすることは非常に素晴らしいことでお金を大切に思うことができています

しかしまずは自分の心を大切にしなければ長くは続かないでしょう。

次のブログで会いましょう

それではまた!

私のライフスタイル紹介!誰得?

誰得ライフスタイル紹介になります。

 

しかし他人のライフスタイルを知ることで相場がわかるようになり自分の生活が標準以上に贅沢をしてしまっているのか質素すぎるのかわかると思います。

私はたぶん質素なほうだと思います。

特に贅沢をしたいとも思わない人なので外食もチェーン店ファーストフードに月1行くか行かないかくらいです。

 

では詳しく話していきます。

お金の支出は

二人暮らし

家7万(ローン保険)

光熱費1.5万

食費3万~4万

通信費1.5万

合計14万くらいです。

 

二人でこれくらいなら安めなのかなと思います。

お小遣いとか雑費はほぼありません。

服とかも特に買い足すことはありません。

以前は月1万円くらいは服を買っていましたが接客業営業ではないので特にスーツや服にお金をかける意味がないと思いほぼ買わなくなりました。(買うとしてもユニクロやGUです。)

食費に関しても仕事終わりにスーパーによって数日分お肉などを買うようにして安めにしています。

私は出勤時にGoogle先生人工知能から私に合ったニュースを見せられているわけですがその時に食費に8万保険に3万お小遣いに5万雑費に4万タクシー代1万みたいな記事をよく見ます。

これでFPに貯金ができませんどうすればいいですか?っていやいや一般的な基準を見て見なよと若いお金のない子、薄給な人がそんな食費かけてるか?お小遣いって何タクシー代ってなんやねんと思ってしまいます。関西人だからそんなことに少し不機嫌になってしまうのでしょうか?

まあ私に相談されているわけでもないし住んでいるところが違えば価格の相場が変わるので多少の違いはしょうがないですが自分でまずは削れるところを探してから聞かないとFPさんも苦労されるなと思ってしまいます。

すみません話がそれました。

月14万で生活しているわけですが半分は住宅費用です。

家のローンが終われば7万で暮らしていけます。

人から見れば貧乏に見えたりするかもしれませんが

別にストレスもたまらない性格なので特に私は貧乏とは思わず逆に一軒家を買ったことで普通2LDKくらいの賃貸のところをもっと広くかつきれいな家があるので贅沢に感じています。

 

私のライフスタイルはミニマリストに近いと思っています。

無駄なものは買いたくなく特に生きるのに必要でなければ見た目はある程度いいかなと思っています。

家で過ごすのが好きなのでゲームもしますが基本メルカリやBOOKOFFにもっていくので家が物に溢れかえることがありません。

私の部屋にはクローゼットに服があるのとベットとカーテン、クーラーがあるだけです。クローゼットを閉じれば本当に質素な感じがします。(笑)声が響くくらいに

本当のミニマリストなら電子書籍などを使うのでしょうが私は本は紙でないと集中できないと思っている遅れている人なので本を買います。まあ福利厚生で得するという理由もありますが、本を読んだりゲームをするのが私のライフスタイルとなりますね

ゲームも買って売ってをしていたり中古で探すので1か月でマイナスが数百円くらいです。そして5年単位でやっているゲームもあるので時間単価で価格を割ると10円/h以下にはなります。(笑)

趣味を否定することはありませんが楽しみ方を少し変えてみれば同じ趣味でもかかるお金が違います。

子供のころはよく最新作のゲームを買って数年後にまとめて売ることをしていました。

しかしそのころには次のハードが出ていたりしてお金は二束三文でした。

しかし今は1年くらいは値段が落ちるまで待ち買ったりしています。

友達とできないなら友達に古いゲームを進めてそのあとに一緒に買えばいいだけです。

ゴルフは知りませんが打ちっぱなしで満足できるならコースを回る必要はないのです。

パターを何個も買うなんてプロではないのなら必要ではないと思います。

音楽が好きならYouTubeでも聞けますライブに行かなくてもいいわけです。

ライブならではの盛り上がりもありますがそれはライブが好きなのです。

音楽が好きなら雑音の多すぎるライブなんてまともに聞けないので嫌なはずです。

たとえいかなくてもDVDなどになるならそれを買えばいいだけです。

DVDなら売ることができます。

お酒も自分の好きなお酒を見つければいい酒豪な方はあきらめましょう。量ではなく質なら安くてもおいしいお酒も多いわけですから探してみたらいいわけです。

旅行も飛行機で行くのかフェリーなのか車なのか電車なのかによって価格は大きく違うでしょう。誰かと一緒に行けば費用も抑えれたりもするでしょう。

結局は楽しみ方次第なわけです。

もしお金がたまらないと思うならまずは固定費からですが娯楽費用に関しても生きるのに必要ではないわけですから切る勇気も必要でしょう。

娯楽は自分勝手でいいのです他人を困らせなければ自分が楽しめればいいのですから費用対効果の天秤を見極めなければ給料が何万入ったから大丈夫と思うとお金はたまりません。

 

私のライフスタイルを紹介しました。

ライフスタイルというか考え方ですね(笑)

まあ細かいことを考えるのは頭のいい方にお任せして今日はこれくらいで終わらせていただきます。

それではまた次のブログで

建売の中古と新築 どっちがいいの?

今回新築住宅と中古住宅どちらがいいのかいろいろな視点から紹介しようと思います。

今回の条件を決めます。

条件を決める理由はスマホってアンドロイドとiPhoneどちらがいい?マックとWindowsどちらがいいと聞かれても人よりますので条件を設定し性能のいいものは?や動画編集をするならどっちがいい?という風に明確化するためです。

 

条件

①自宅として使用する

②ローンを支払い終えれば売るもしくは貸し出す

とします。

 

10年程度使う場合あまりにも汚い、不便すぎる物件は外さざる負えないでしょう。

売る、貸し出すという投資も少し頭にあるなら10年後を見越した考え方をする必要があります。

では結論から

結局個人によります!(笑)

と言っては元も子もないので私なりの回答をするなら

中古を押します。(あなた新築買ってるやんというのは後で説明します。)

 

理由は

①安さ

②被害にあいにくい

③知識さえあれば中古は金の鶏になる

 

①安さ

当たり前ですが中古はだれかが以前住んでおり住まなくなった、住んでいるが住み替えるといった理由から売りに出されています。

基本的には売主は個人が多いです。

業者の場合利益を出さなければならないため工賃材料費もろもろを足してかつ利益を上乗せして販売をします。

しかし個人の場合利益まで出せる人は多くありません。

理由は新品で買って中古で売ればプレミアがついていない限り安く買いたたかれるのは当たり前です。経年劣化や新築のブランドがなくなるわけですからね。

だからメリットとして安さがあげれます。

私が新築を買った理由は新築ブランドをなしにしても安かったからです。

 

②被害にあいにくい

この被害における害はぼったくりや手抜き工事による欠陥住宅などの被害です。

誰かが住んでいたので大きな欠陥は基本的にありません。

中古住宅の販売業界はどんどん売り手には不利になるでしょう。

新築が立ちすぎている現状があるので新築は一人目しか感じれませんが中古は2人目以降の住人が感じるので当たり前ですね。

さらに建築の基準が2,30年前に改定されてから日本の家の寿命は飛躍的に伸びています。これでは中古住宅が増えるのは当たり前です。

中古でも被害にあわないことはありません。

シロアリや家が傾いている、沈んでいるということもあります。

基本的に売主が把握している場合は教えてくれたりしますが教えてしまうと値段を交渉されるかもしれないのでないとは言わず知りません発見していませんという言い方をされます。

そのあとに見つかっても私は知りませんでしたといえるためですね。

しかし③の知識得あればすぐにこれらも見つけることができます。

被害がないわけではないですが相手も個人のため騙そうとしたり儲けようという邪な考えの方は少ないと思います。

 

③知識さえあれば中古は金の鶏になる

先ほども言いましたがシロアリなどの被害はあります。

シロアリでいえば家の床裏の柱の部分を見るとありの通った後がわかります。

それがあればシロアリがいる証拠です。

それだけで100%わかるわけではありませんが被害には会いにくくなります。

シロアリがいるくらい古い家なんか買わないよそんな知識なんてなくても大丈夫だろという人も知っておいて得することがあります。

それは長らく使われていない水道がある場合赤さびが出てこないかというのは絶対確認してください。

中古の場合リホームをすることは長期で住む場合あると思います。

そんな中素人ではどうしようもないのは水道管のさびです。

高額工事になりますのでこれを見つけた場合その物件をやめるかその分安くできないか交渉しましょう。

そして絶対に買ってはいけない物件が床が傾いている物件です。

たとえビー玉を置いて少し転がる程度でも買わないことをお勧めします。

今は分からないくらいでも土地建物が傾いているということは今後も傾いていく可能性が高いわけです。

それを直すのは正直素人は不可能です。

ネットで調べてできなくもないですが売ることや貸すことを前提とするならやめておいたほうが賢明でしょう。

こういったいろいろな欠陥に対する知識があると被害にも合わずに買えますしもしこういった欠陥があればその分安くしてもらい、DIYや工事をしてもらうことで購入金額を大きく下げることができます。

大きく下げることができれば人に貸した時の利回りが50%なんて言うことも夢じゃありません。

詳しくは私も書籍の紹介時にまとめてお伝えしたいと思いますが

↓ちんとら様もわかりやすく紹介をされている方ですので参考にどうぞ

 

今回は中古と新築に関して私の意見を述べました。

どちらもいい点がありますし悪い点もあります。

この2面性を理解したうえで物件を見てみるとあなたに合った物件を見つけることができるかもしれません。

大きな買い物ですので自分のペースですすめることをお勧めします。

以上で終わります。

それではまた!

 

 

(実体験) やってよかった お金の話 株せどり編

 

syosekinoou.hatenablog.com

 ↑前回のブログです。

今回は

株とせどりに関して書いていこうと思います。

株は3年目くらいです。正直勉強しながら試しているのでお金はわざと余りかけていません。

せどりは数か月といったところで電脳せどりです。

どちらも儲かった!という話ではなくお金の本質的なところに気づくことができたという話になります。

 

まず株に関してですが

ニーサ口座を開設し始めは10万円くらいを入れて自分で運用してみました。

一日で2万勝つときもあればコロナの暴落で2万円落ちたこともありました。

しかしコロナの落ちている最中に一度売り、一回目の底値の時に大量に買ったためコロナの負け分は相殺されました。

中期くらい(一年くらい)の運用を考えて実力はあるけど株価の低い会社の株をかってコロナから復活することを願っています。

元の株価くらいに戻れば10万円ほどしかかけていませんがそれでも3万円くらいプラスにはなります。

こういった株価の推移を見たことで暴落は決して他人事ではなくいつ起きてもおかしくないものだと認識できました。

リーマンショックオイルショックなど聞いてはいましたがアメリカの株価の推移を見たりしてそんな気にしなくてもいいだろうという感じでした。

仕事でも同じで会社がいつ給料カットや解雇してもおかしくありません。

これは株をやっていたからわかったことでもしやっていなければ世間がコロナショックと騒がしいけど別に自粛していれば影響はないというくらいの認識だったでしょう。

他にも政治などのニュースなどの情報収集も日常に取りいれるきっかけになりました。

 

次にせどりに関して

せどりに関しては中国せどりをしています。

大きくは始めずアリエックスプレスをしようして一つずつ購入をして様子を見ている段階です。

アリエックスだからなのかコロナの影響なのかわかりませんが届くのが1週間から2週間長ければ一か月かかるものもあります。

そして私の予想ですが一度配達員が配達に失敗?すると二度と届きません。(笑)

返金をお願いしていますが海外サイトのため正直望みは薄いと思っています。

メルカリを主に使っていますがほかのせどらーの方のページを見て参考にするだけではなかなか売れなかったりします。

しかし80円で買ったものが1000円で売れたりするのでまだまだコツさえつかめば儲かる分野なのかもしれません。

しかし確実に競合は増えています、なので価格競争以外の道を探さないとアルバイトのほうが時給がいいことになりかねません。

せどりを通して一度成功した方法に固執しても商品が売れるわけではなくトライ&エラーを繰り返すことで他社との差別化を図ることができるようになることがわかりました。またビジネスの基礎の部分ものを安く買い高く売る基本は学べます。

しかし応用編を学ぶことは少し難しくどうしても競合と似たり寄ったりします。

また株もせどりもまた今度詳しく紹介をしていこうと思います。

それではまた次のブログで!